オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年05月02日

5月の子育てサロン

【5月の開催日程】
【5月7日(火)】
南小学校区:南小さくらルーム

【5月8日(水)】
萱野小学校区:市民活動センター
西南小学校区:せいなん幼稚園

【5月13日(月)】
豊川北小学校区:コミュニティセンター「鐘の鳴る家」 

【5月15日(水)】
西小学校区:コミュニティセンター「星座の家」奥 星座ルーム西
萱野東小学校区:コミュニティセンター「灯ろうの家」

【5月16日(木)】
萱野北小学校区:コミュニティセンター「如意谷の里」
東小学校区:コミュニティセンター「みどりの家」

【5月17日(金)】
豊川南小学校区:小野原多世代地域交流センター

【5月20日(月)】
箕面小学校区:コミュニティセンター「日時計の家」
中小学校区:コミュニティセンター「四季彩の家」

【5月24日(金)】
北小学校区:中央生涯学習センター

問い合わせはこちら  子育て支援センター  072-723-5433  
健康増進課      072-727-9502
  

Posted by みっけ!みのお at 14:40Comments(0)子育てサロン

2013年05月02日

5月申込受付中!

5月の申込みが必要な催しです

のんびりひろば
日時:5月8日(水)10:00~11:45
場所:東生涯学習センター
対象:未就園の子どもとその保護者
内容:子育てについてのおしゃべりや情報交換など    
定員:5組の親子(申込順)
申込:5月1日(水)から受付

公園で遊ぼう!
日時:5月30日(木)10:30~12:00
場所:箕面北公園
対象:1歳くらいから未就園の子どもと保護者
内容:親子で遊べる戸外遊びを紹介し、一緒に楽しみます。    
定員:ありません
申込:前日まで受付

あそびのひろば
日時:6月14日~7月26日の毎週金曜日(全7回)10:00~11:45
場所:おひさまルームみのお(箕面サンプラザ3階)
対象:平成22年4月2日~平成23年4月1日までに生まれた子どもとその保護者
内容:親子で楽しめる遊びの紹介や参加者同士のおしゃべり、情報交換など
定員:10組の親子(申込多数の場合は抽選)
申込:5月24日(金)まで受付 

申込・問い合わせはこちら   おひさまルーム  072-723-5433

いずれも無料
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用ください。  

Posted by みっけ!みのお at 14:13Comments(0)子育て支援センターの催し

2013年04月05日

箕面自然館・キャンプフィールド2周年企画!

2周年記念のサービス企画。キャンプにはいい季節ですね。

キャンプフィールド宿泊利用
4月6日・13日(土)利用時間の延長サービス
 10時チェックイン 16時チェックアウト(通常 14時チェックイン 11時チェックアウト)

焚火台付き常設サイト
対象:4月26日(金)~5月4日(祝)に宿泊でご利用のかた
内容:テント、タープ、焚火台バーベキューセット付きで15,000円(サイト利用料金込)


問い合わせはこちら  スノーピーク箕面自然館  072-732-2588   072-739-3511(火曜日休館)  

Posted by みっけ!みのお at 14:35Comments(0)こどもとあそぶとこ。

2013年04月05日

4月の子育てサロン

【4月の開催日程】

【4月2日(火)】
南小学校区:南小さくらルーム
豊川南小学校区:コミュニティセンター「太陽の家」 

【4月8日(月)】
豊川北小学校区:コミュニティセンター「鐘の鳴る家」 

【4月10日(水)】
萱野小学校区:市民活動センター

【4月15日(月)】
箕面小学校区:コミュニティセンター「日時計の家」
中小学校区:コミュニティセンター「四季彩の家」

【4月17日(水)】
西南小学校区:せいなん幼稚園
西小学校区:コミュニティセンター「星座の家」奥 星座ルーム西
萱野東小学校区:コミュニティセンター「灯ろうの家」

【4月18日(木)】
萱野北小学校区:コミュニティセンター「如意谷の里」
東小学校区:コミュニティセンター「みどりの家」

【4月26日(金)】
北小学校区:中央生涯学習センター

 
問い合わせはこちら  子育て支援センター  072-723-5433
 健康増進課      072-727-9502
  

Posted by みっけ!みのお at 14:25Comments(0)子育てサロン

2013年04月05日

4月の保育所(園)ミニイベント

萱野保育所  072-723-5400
日時 4月26日(金)10:15から
内容 こどもの日のつどい 

小野原学園  072-729-2668
日時 4月25日(木)10:10から
内容 お誕生会  

みすず学園桜ヶ丘保育園  072-720-7575
日時 4月17日(水)10:00から
内容 お誕生会

瀬川保育園(登録制) 072-723-2302
日時 4月26日(金)
内容 第1回登録日 
  すでに登録されているかたも25年度の登録が必要です
詳細は直接園にお問い合わせください

桜保育園 072-724-9614
4月の園庭開放はお休みです。 5月から再開します。

みすず学園森町保育園  072-743-9001
日時 4月17日(水)10:00から
内容 お誕生会

桜保育園分園  072-729-9614
4月の園庭開放はお休みです。 5月から再開します。  

Posted by みっけ!みのお at 14:23Comments(0)保育所(園)

2013年04月05日

子宮頸がんなど、3ワクチン予防接種が無料化に!

4月1日(月)から以下の予防接種が法定接種になり、無料で接種できます。
  ヒブ
  小児用肺炎球菌
  子宮頸がん予防接種

接種方法など詳しくは広報紙と同時配布の「平成25年度市民健診・母子保健・予防接種のご案内」をご覧ください。


予診票は実施医療機関にあります。導入当初に接種希望者が集中した場合、混雑することが予想されますのでご注意ください。

問い合わせはこちら  健康増進課    TEL 072-727-9507  FAX 072-727-3539  

Posted by みっけ!みのお at 14:21Comments(0)知ってると便利

2013年04月05日

4月の申し込み不要の催し

0歳児オープンスペース
日時:4月3日(水)10:00~12:00
   5月1日(水)10:00~12:00
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
   おひさまルームみのお(箕面サンプラザ3階)  *同時開催
対象:0歳児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。ふれあい遊びの紹介など。
定員:ありません。
申込:不要

1歳~1歳6か月児オープンスペース
日時:4月17日(水)10:00~12:00
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
   おひさまルームみのお(箕面サンプラザ3階)  *同時開催
対象:1歳から1歳6か月児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。ふれあい遊びの紹介など。
定員:ありません。
申込:不要

臨時オープンスペース
日時:4月9日(火)10:00~12:00
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
   おひさまルームみのお(箕面サンプラザ3階)  *同時開催
対象:0歳児~未就学児
内容:親子でおもちゃで遊べます。
定員:ありません。
申込:不要

問い合わせはこちら  おひさまルーム  072-723-5433
*いずれも無料
  

Posted by みっけ!みのお at 14:17Comments(0)子育て支援センターの催し

2013年02月07日

定期健診受けてますか?

基本健康診査
対象:15歳から39歳の市民(学校、職場などで健康診断を受けているかたは除く)
   20歳以上の女性のかたは子宮ガン検診も同時に受診できます。
日時:2月22日(金)、3月22日(金) 9:00~10:30
場所:医療保健センター
内容:問診、身体計測、検尿、血液検査、歯科検診など
持ち物:健康保険証など住所、年齢が確認できるもの
費用:無料
当日は朝食をとらずに受診しましょう!
申込:診査前日の15:00まで、電話でのみ受付
    医療保健センター  072-727-9555   072-727-3532(10:00~17:00)
    

Posted by みっけ!みのお at 16:58Comments(0)知ってると便利

2013年02月07日

市民企画講座 「私は私、母は母」

対象:原則2回とも参加できる女性

日時:3月7日(木)10:00~12:00
内容:母娘問題の「今」
日時:3月14日(木)10:00~12:00
内容:母娘問題の「これから」

場所:男女協働参画ルーム(市役所第3別館)
講師:加藤伊都子さん(フェミニストカウンセリング堺)
定員:20名(申込順)
費用:無料

一時保育あります
対象:1歳6か月~就学前児
定員:5名(申込順・2月28日(木)締切)
申込:2月4日(月)から
申込・問い合わせはこちら  男女協働参画課   tel072-724-6943  fax 072-725-8360
  

Posted by みっけ!みのお at 16:56Comments(0)知ってると便利

2013年02月07日

家族で楽しむアウトドアクッキング

家族で楽しく、さまざまなアウトドア料理に準備からチャレンジしてみませんか。


対象:家族で参加できるかた
日時:3月20日(祝)10:00~15:00
場所:青少年教学の森野外活動センター
定員:10家族程度(申込順)
持ち物:軍手
費用:小学生以上2,000円、4歳~就学前500円、3歳以下の幼児無料
申込:2月5日(火)10:00から電話・Fax、電子メールで
青少年教学の森野外活動センター
072-722-8110
072-722-5766
  kyoumori@yso.or.jp
 


問い合わせはこちら 青少年教学の森野外活動センター  tel 072-722-8110  fax072-722-5766  

Posted by みっけ!みのお at 16:47Comments(0)子どもが喜ぶイベント

2013年02月07日

スター・ペアレンティングプログラム講演会&ワークショップ

子どもにとっても、親にとっても 居心地のよい関係を築きませんか。
スター・ペアレンティングは親も自分を大切にしながら、たたかず、甘やかさず、そして楽しみながら子育てをするための方法です。

対象:子どもをもつ保護者、子育てに関わる大人
日時:3月3日(日)10:00~16:00
場所:中央生涯学習センター
定員:20人(申込順)
費用:無料
一時保育あります!
定員:10人(申込順)
対象:歳半~就学前
問い合わせはこちら  NPO法人女性と子どものエンパワメント関西  0797-71-0810  

Posted by みっけ!みのお at 16:46Comments(0)子育てを学ぶ

2013年02月07日

集まれ!在宅3歳児「親子で楽しむ空手体操!」

 日時:2月27日(水)10:30~11:45
 場所:市民活動センター  
 対象:平成20年4月2日~平成21年4月1日までに生まれた未就園の子どもと保護者
 内容:親子で空手体操をたのしみます。
 講師:昌保えいこさん
 定員:20組の親子(申込順)
 申込:2月1日(金)から受付
 申し込みはこちら   子育て支援センター  072-723-5433
  いずれも無料
 ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用ください。
  

Posted by みっけ!みのお at 16:29Comments(0)子育て支援センターの催し

2013年01月14日

保育つき子育て講座「効果的な子育ての方法を考えよう」

東図書館子育て講座「効果的な子育ての方法を考えよう」

子どもへの言葉のかけ方やかかわり方など具体的な子育ての方法を話し合います。
また、司書による絵本の紹介などもあります。

対象:就学前の子どもを持つ保護者
日時:2月6日(水)10:00~12:00
場所:東図書館
定員:20組(申し込み多数の場合抽選)
費用:無料

一時保育:1歳6か月から就学前(定員15人 申し込み多数の場合抽選)
      費用:おやつ代100円
申込:1月6日(日)~23日(水)

申込み、問い合わせはこちら   東図書館   TEL 072-729-1321 FAX 072-729-1305  

Posted by みっけ!みのお at 15:58Comments(0)子育てを学ぶ

2013年01月14日

1月の「遊びにおいでよ!幼稚園へ」

市立幼稚園の「遊びにおいでよ!幼稚園へ」
  (未)は未就園児対象、(3)は3歳児対象の催しです。

かやの幼稚園  072-722-7790  072-724-4034
日時:1月15日(火)9:30から
内容:地域の人と伝承遊びをしよう(3) 

日時:1月22日(火)9:30から
内容:ブラッシング指導(未・3)



せいなん幼稚園 072-723-8101  072-724-9692
日時:1月16日(水)9:20から
内容:昔遊びを楽しみもう (3・未) 



ひがし幼稚園  072-729-1566  072-729-9925
日時:1月17日(木)9:15から
内容:凧をつくろう(未・3) 誕生会(ちゅうりっぷ組)(3) 

日時:1月23日(水)9:15から
内容:鬼の面を作ろう(ちゅうりっぷ組)(3)



なか幼稚園 072-722-8503  072-724-9691
日時:1月15日(火)9:10から
内容:お正月遊びをしよう!(未・3)

日時:1月22日(火)9:10から
内容:つき組(5歳児)さんと遊ぼう!(未) 鬼の面を作ろう!(3)



とよかわみなみ幼稚園  072-727-2577  072-727-2363
日時:1月16日(水)9:10から
内容:鬼の面を作ろう(未) 誕生会(3)・たんぽぽ組(4歳児)さんと遊ぼう(ひまわり組)



なお、毎週水曜日、せいなん幼稚園・ひがし幼稚園・なか幼稚園・とよかわみなみ幼稚園は
午前9時から正午まで園庭開放しています。
午後に園庭開放している幼稚園もありますので、くわしくは各幼稚園にお問い合わせください。
  

Posted by みっけ!みのお at 15:51Comments(0)子どもが喜ぶイベント

2013年01月14日

1月の図書館のおはなし会

1月の図書館のおはなし会

中央図書館        12日・19日・26日(土) 14:30~15:00
東図書館          16日・23日・30日(水) 15:30~15:50
萱野南図書館        25日(金)  15:30~16:00
西南図書館        17日・24日(木)  10:30~11:00
桜ヶ丘図書館   16日・23日・30日(水) 15:00~15:45
らいとぴあ21図書コーナー 12日(土)  11:00~11:15


1月のはじめてのおはなし会
0歳の赤ちゃんも一緒にお楽しみください。


東図書館  16日(水)11:00~
萱野南図書館 18日(金)11:00~

問い合わせはこちら  中央図書館  072-722-4580   

Posted by みっけ!みのお at 15:47Comments(0)絵本に触れよう

2013年01月14日

1月の申込みが必要な催し(空きお問い合わせください!)

1月の申込みが必要な催しです

のんびりひろば
日時:1月16日(水)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:未就園の子どもとその保護者
内容:子育てについてのおしゃべりや情報交換など    
定員:5組の親子(申込順)
申込:1月4日(金)から受付

親子で集まれ!
日時:1月15日(火)10:00~11:45
場所:おひさまルームみのお(箕面サンプラザ 3階)  
対象:10代から20代前半で乳幼児のいる母親
内容:参加者同士の情報交換や意見交換など
定員:10組の親子(申込順)
申込:1月4日(金)から受付

集まれ!在宅3歳児「親子で作って遊ぼう!」
日時:1月30日(水)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ2階)  
対象:平成20年4月2日~平成21年4月1日までに生まれた未就園の子どもと保護者
内容:シニアアドバイザーのかたと一緒におもちゃを作って遊びます。
定員:10組の親子(申込順)
申込:1月4日(金)から受付

申し込みはこちら   子育て支援センター  072-723-5433
いずれも無料

ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用ください。  

Posted by みっけ!みのお at 15:42Comments(0)子育て支援センターの催し

2013年01月14日

「親子の絆づくりプログラム」~赤ちゃんがきた!~参加者募集



初めての子育てをされるママさん対象のプログラムです。
子育ては何かと不安も多いもの、まして初めての経験ばかりですから、不安があって当然です。初めて子育を経験するママさん達が集まって、いろいろな悩みや楽しいことを出し合いながら友だち作りをしませんか。

対象:平成24年8月から平成24年12月までに生まれた子どもとその母親
   (ただし「初めての子育て」のかた)
日時:平成25年 2月12日、19日、26日、3月5日(毎週火曜日)連続4回13:45~15:45
場所:箕面文化・交流センター2階和室
内容:少し先を見越した子育ての知識を学んだり、参加者同士で育児の喜びや困りごと、迷いなどを話し合ったりします。
定員:12組
参加費:840円(テキスト代)
申込:1月25日(金)までに(申し込み多数の場合は抽選)

問い合わせ・申込みはこちら  子育て支援センター   072-723-5433
  


Posted by みっけ!みのお at 15:32Comments(0)子育てを学ぶ

2013年01月14日

健康診断受けてますか?

年に1度は健康診断を! 予約制ですので、電話でお申込みください。

 総合健康診断(人間ドック)

 市実施のがん検診(胃、肺、大腸)及び市国民健康保険発行の「特定健康診断受診券」を合わせて使用できます。(合計2万円の補助!) 

 がん検診 
胃、肺、大腸、子宮・乳がん検診

 その他の検診 
 特定健康診査、後期高齢者医療健康診査

 オプション検診  
 頭部MRI検診、PET-CT、肺がんヘリカルCT、内臓脂肪検診、腫瘍マーカー、胃内視鏡検診、ピロリ菌検査、骨密度検査、動脈硬化度検診、頸動脈エコー検診、パピローマウイルス検査

なお、総合健康診断、肺がんヘリカルCT、乳がん検診には、市の国民健康保険に加入している35歳以上の方に補助があります。

問い合わせはこちら  医療保健センター tel 072-727-9555    fax072-727-3532
  


Posted by みっけ!みのお at 15:30Comments(0)知ってると便利

2013年01月14日

親子のコミュニケーションを学ぼう!

「毎日同じ事で叱っている...」「どうことばをかけて良いかわからない...」 そんな悩みはありませんか? 
コモンセンスペアレンティングプログラム(CSP)の手法を活かして、子どもへのことばのかけ方や関わり方など、具体的なコミュニケーションの取り方などについて、子育てする仲間と一緒に話し合いましょう

対象:市内在住の就学前の子どもを持つ保護者 
日時:H25年 1月31日、2月7日、14日(木)10:00~12:00(全3回) 
場所:箕面文化・交流センター 
講師:子ども家庭相談課(CSPトレーナー) 
定員:30人(申込多数の場合は抽選) 
費用:無料 

一時保育:1歳6か月~就学前児

申込:1月23日(水)までに子育て支援センターへ
問い合わせ・申込みはこちら  子育て支援センター  072-723-5433
  


Posted by みっけ!みのお at 15:29Comments(0)子育てを学ぶ

2012年12月12日

ひとり親家庭のための就労相談・養育費相談

ひとり親家庭のお母さん・お父さんのための就労相談・養育費相談

「大阪府母子家庭等就業・自立支援センター」の専門相談員が出張相談を実施します。

日時:12月20日(木)10:00~16:00
場所:グリーンホール1階大会議室

 事前に予約が必要です。

申込・問い合わせはこちら  社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉協議会 06-6762-9498  


Posted by みっけ!みのお at 23:02Comments(0)箕面市の子育て支援