2012年04月30日
リトミック&幼児教育サークル 「ピッコロ」
★リトミック&幼児教育サークル 「ピッコロ」
リトミック:音楽に合わせて楽しくリズム感や音感を身につけ表現力、想像力が育ちます。
幼児教育:手先を使った制作で脳を刺激し、フラッシュカードで語彙の増加、言葉の発達を促し
ます。
工作:季節を感じる工作をします。
季節の行事:運動会、クリスマス会、お楽しみ会など
場所:ヒューマンプラザ(多目的室)
箕面市桜ヶ丘4-19-3 駐車場あり
TEL 072-721-4800
日時:第2、4金曜日(月2回) 10:30~11:30
対象年齢1歳~就園前
レッスン代:2000円/月(管理費200円/月)
入会金なし 振り替えレッスンあり
体験レッスン随時受付中 (200円)
日程、場所などお問い合わせの上お越しください。お待ちしています。
問い合わせ先:神田 090ー5882ー8877
的場 090ー8213-9953
みんな元気いっぱい楽しくやっています。是非体験に来て下さいね。
<5月のレッスン>
5月11日(金曜日) 10:30~11:30
5月25日(金曜日) 10:30~11:30
*毎回の持ち物はクレヨン、はさみ、のり、セロテープです。
リトミック:音楽に合わせて楽しくリズム感や音感を身につけ表現力、想像力が育ちます。
幼児教育:手先を使った制作で脳を刺激し、フラッシュカードで語彙の増加、言葉の発達を促し
ます。
工作:季節を感じる工作をします。
季節の行事:運動会、クリスマス会、お楽しみ会など
場所:ヒューマンプラザ(多目的室)
箕面市桜ヶ丘4-19-3 駐車場あり
TEL 072-721-4800
日時:第2、4金曜日(月2回) 10:30~11:30
対象年齢1歳~就園前
レッスン代:2000円/月(管理費200円/月)
入会金なし 振り替えレッスンあり
体験レッスン随時受付中 (200円)
日程、場所などお問い合わせの上お越しください。お待ちしています。
問い合わせ先:神田 090ー5882ー8877
的場 090ー8213-9953
みんな元気いっぱい楽しくやっています。是非体験に来て下さいね。
<5月のレッスン>
5月11日(金曜日) 10:30~11:30
5月25日(金曜日) 10:30~11:30
*毎回の持ち物はクレヨン、はさみ、のり、セロテープです。
2012年04月02日
「親子の絆づくりプログラム」~赤ちゃんがきた!~
初めての子育てをされるママさん対象のプログラムです。
子育ては何かと不安も多いもの、まして初めての経験ばかりですから、
不安があって当然です。
初めて子育を経験するママさん達が集まって、
いろいろな悩みや楽しいことを出し合いながら友だち作りをしませんか。
対象:平成23年10月から平成24年2月までに生まれた子どもとその母親
(ただし、「初めての子育て」のかた)
日時:5月24日、5月31日、6月7日、14日(毎週木曜日)連続4回 13:45~15:45
場所:箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ)2階和室
内容:少し先を見越した子育ての知識を学びます。
参加者同士で育児の喜びや困りごと、迷いなどを話し合ったりします。
定員:12組
参加費:840円(テキスト代)
申込:4月2日(月)~ 4月27日(金)(申し込み多数の場合は抽選)
問い合わせ・申込みはこちら おひさまルームかやの 072-723-5433
子育ては何かと不安も多いもの、まして初めての経験ばかりですから、
不安があって当然です。
初めて子育を経験するママさん達が集まって、
いろいろな悩みや楽しいことを出し合いながら友だち作りをしませんか。
対象:平成23年10月から平成24年2月までに生まれた子どもとその母親
(ただし、「初めての子育て」のかた)
日時:5月24日、5月31日、6月7日、14日(毎週木曜日)連続4回 13:45~15:45
場所:箕面文化・交流センター(みのおサンプラザ)2階和室
内容:少し先を見越した子育ての知識を学びます。
参加者同士で育児の喜びや困りごと、迷いなどを話し合ったりします。
定員:12組
参加費:840円(テキスト代)
申込:4月2日(月)~ 4月27日(金)(申し込み多数の場合は抽選)
問い合わせ・申込みはこちら おひさまルームかやの 072-723-5433
2012年04月02日
4月の食育教室
離乳食や食事について楽しく学びましょう
子どもの食事について学び、おともだち作りもできるかも。ぜひご参加ください。
離乳食教室
日 時:4月27日(金) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:5か月から9か月児の保護者
内 容:栄養士が離乳食のすすめ方をわかりやすくお話しします
場 所:総合保健福祉センター (ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
申込はいりません。実施日に直接お越しください
乳児後期食教室
日 時:4月13日(金) 10:30~11:30(10:00から受付)
対象者:9か月から11か月児の保護者
内 容:栄養士が乳児後期食のすすめ方をわかりやすくお話しします
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
申込はいりません。実施日に直接お越しください
はじめての離乳食クッキング教室 予約制
日 時:4月23日(月) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:おおむね5か月から9か月児の保護者
定 員:15人
内 容:みんなでクッキングをしながらはじめての離乳食づくりのポイントを
学びます
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
申込み:教室の3日前までにお申込みください
持ち物:母子健康手帳
申込み・問い合わせはこちら 食育推進課 072-727-9563
072-727-3539
子どもの食事について学び、おともだち作りもできるかも。ぜひご参加ください。
離乳食教室
日 時:4月27日(金) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:5か月から9か月児の保護者
内 容:栄養士が離乳食のすすめ方をわかりやすくお話しします
場 所:総合保健福祉センター (ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
申込はいりません。実施日に直接お越しください
乳児後期食教室
日 時:4月13日(金) 10:30~11:30(10:00から受付)
対象者:9か月から11か月児の保護者
内 容:栄養士が乳児後期食のすすめ方をわかりやすくお話しします
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
申込はいりません。実施日に直接お越しください
はじめての離乳食クッキング教室 予約制
日 時:4月23日(月) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:おおむね5か月から9か月児の保護者
定 員:15人
内 容:みんなでクッキングをしながらはじめての離乳食づくりのポイントを
学びます
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
申込み:教室の3日前までにお申込みください
持ち物:母子健康手帳
申込み・問い合わせはこちら 食育推進課 072-727-9563
072-727-3539
2012年04月02日
ヒブワクチンほかの一部公費助成期間の延長について
ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がん予防ワクチンの一部公費助成期間が延長になり
ました。
延長期間:平成25年3月31日(日)まで
接種方法など、詳しくはもみじだより4月号と同時配布の
「平成24年度市民検診・母子保健・予防接種のご案内」をご覧ください。
問い合わせはこちら 健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
ました。
延長期間:平成25年3月31日(日)まで
接種方法など、詳しくはもみじだより4月号と同時配布の
「平成24年度市民検診・母子保健・予防接種のご案内」をご覧ください。
問い合わせはこちら 健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
2012年04月02日
人間ドッグレディースディが期間限定で実施されます。
場所:医療保健センター
期間:4月~8月
対象:人間ドックに加えて下記を希望するかた
子宮がん検診・乳がん検診(両方またはいずれか)
骨密度測定
日時: 4月19日(木) 5月10日(木) 6月14日(木)
7月12日(木) 8月 8日(水) いずれも午前中
骨密度測定は無料で受けられます。
検診はすべて女性スタッフが担当します。
午前中で終了します。
今から日程を調整して、この機会に受診してみませんか?
問い合わせはこちら 医療保健センター 072-727-9555
072-7273532
期間:4月~8月
対象:人間ドックに加えて下記を希望するかた
子宮がん検診・乳がん検診(両方またはいずれか)
骨密度測定
日時: 4月19日(木) 5月10日(木) 6月14日(木)
7月12日(木) 8月 8日(水) いずれも午前中
骨密度測定は無料で受けられます。
検診はすべて女性スタッフが担当します。
午前中で終了します。
今から日程を調整して、この機会に受診してみませんか?
問い合わせはこちら 医療保健センター 072-727-9555
072-7273532
2012年04月02日
妊婦健康診査の助成上限額が増額されます!
4月以降の妊娠届け出時から、妊婦健康診査の助成上限額が1500円増額されます。
3月30日までに妊娠届を済ませていたら?
交付された妊婦健康審査受診券を4月以降も引き続き使用してください。
詳しくは、詳しくはもみじだより4月号と同時配布の
「平成24年度市民検診・母子保健・予防接種のご案内」をご覧ください。
問い合わせはこちら 健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
3月30日までに妊娠届を済ませていたら?
交付された妊婦健康審査受診券を4月以降も引き続き使用してください。
詳しくは、詳しくはもみじだより4月号と同時配布の
「平成24年度市民検診・母子保健・予防接種のご案内」をご覧ください。
問い合わせはこちら 健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
2012年04月02日
4月の図書館のおはなし会
全館休館のお知らせ
市立図書館ではシステムの入れ替えのため、全館4月10日(火)から19日(木)
まで閉館になります。
4月の図書館のおはなし会
中央図書館 7日・21日・28日(土)14:30~15:00
西南図書館 5日・26日(木)10:30~10:50
東図書館 4日・25日(水)15:30~16:00
萱野南図書館 27日(金)15:30~15:50
桜ヶ丘図書館 4日・25日(水)15:00~15:45
らいとぴあ図書コーナー 21日(土)11:00~11:15
はじめてのおはなし会
中央図書館 5日(木)11:00から
東図書館 25日(水)11:00から
桜ヶ丘図書館 5日(木)10:30から
問い合わせはこちら 中央図書館 072-722-4580
市立図書館ではシステムの入れ替えのため、全館4月10日(火)から19日(木)
まで閉館になります。
4月の図書館のおはなし会
中央図書館 7日・21日・28日(土)14:30~15:00
西南図書館 5日・26日(木)10:30~10:50
東図書館 4日・25日(水)15:30~16:00
萱野南図書館 27日(金)15:30~15:50
桜ヶ丘図書館 4日・25日(水)15:00~15:45
らいとぴあ図書コーナー 21日(土)11:00~11:15
はじめてのおはなし会
中央図書館 5日(木)11:00から
東図書館 25日(水)11:00から
桜ヶ丘図書館 5日(木)10:30から
問い合わせはこちら 中央図書館 072-722-4580
2012年04月02日
4月の子育てサロン
【4月3日(火)】
南小学校区:南小さくらルーム
豊川南小学校区:コミュニティセンター「太陽の家」
【4月9日(月)】
豊川北小学校区:コミュニティセンター「鐘の鳴る家」
【4月11日(水)】
西南小学校区:せいなん幼稚園
萱野小学校区:みのお市民活動センター
【4月16日(月)】
箕面小学校区:コミュニティセンター「日時計の家」
中小学校区:コミュニティセンター「四季彩の家」
【4月18日(水)】
西小学校区:コミュニティセンター「星座の家」の奥 星座ルーム西
萱野東小学校区:コミュニティセンター「灯ろうの家」
【4月19日(木)】
萱野北小学校区:コミュニティセンター「如意谷の里」
東小学校区:コミュニティセンター「みどりの家」
【4月27日(金)】
北小学校区:中央生涯学習センター
問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
健康増進課 072-727-9502
南小学校区:南小さくらルーム
豊川南小学校区:コミュニティセンター「太陽の家」
【4月9日(月)】
豊川北小学校区:コミュニティセンター「鐘の鳴る家」
【4月11日(水)】
西南小学校区:せいなん幼稚園
萱野小学校区:みのお市民活動センター
【4月16日(月)】
箕面小学校区:コミュニティセンター「日時計の家」
中小学校区:コミュニティセンター「四季彩の家」
【4月18日(水)】
西小学校区:コミュニティセンター「星座の家」の奥 星座ルーム西
萱野東小学校区:コミュニティセンター「灯ろうの家」
【4月19日(木)】
萱野北小学校区:コミュニティセンター「如意谷の里」
東小学校区:コミュニティセンター「みどりの家」
【4月27日(金)】
北小学校区:中央生涯学習センター
問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
健康増進課 072-727-9502
2012年04月02日
私立幼稚園の未就園児、あつまれ!
牧落幼稚園からのお知らせ
H24年度いちごクラス(未就園児クラス)について
申込書配布:4月24日(火)
開始:5月9日(水)
*詳しいことは幼稚園へお問い合わせください。
牧落幼稚園 072-722-2855
H24年度いちごクラス(未就園児クラス)について
申込書配布:4月24日(火)
開始:5月9日(水)
*詳しいことは幼稚園へお問い合わせください。
牧落幼稚園 072-722-2855
2012年04月02日
保育所(園)の園庭開放に行ってみよう!
市立・民間の各保育所(園)で、園庭開放を行っています。保育所(園)の様子
を見ることもできる良い機会です。
どうぞご利用ください。
また、市立保育所、小野原学園、瀬川保育園、桜保育園では育児相談を実施し
ています。気軽にご相談ください。
市立保育所
月~土曜日 9:30~12:00
月~金曜日 15:00~17:00
桜ヶ丘保育所 桜ヶ丘3-12-5 072-723-8118 072-724-0848
箕面保育所 箕面5-12-30 072-723-5252 072-724-4031
萱野保育所 萱野1-19-30 072-723-5400 072-724-4032
稲保育所 船場西1-11-9 072-728-5000 072-728-0743
東保育所 粟生外院5-2-1 072-728-4858 072-728-1222
常照寺隣保館保育園 白島2-15-12 072-723-1075 072-723-1075
月~金曜日 10:00~12:00
小野原学園 小野原西1-12-41 072-729-2668 072-729-7719
毎週木曜日 10:30~11:30 (4月5日を除く)
もみじ保育園 今宮2-4-25 072-729-7371 072-729-7716
毎週木曜日 9:30~11:30
瀬川保育園 瀬川 3-2-6 072-723-2302 072-724-4033
毎週火・金曜日 10:00~11:30 (4月はお休み、5月から再開)
第1回登録日は4月24日(火)10:00です。
桜保育園 桜2-15-14 072-724-9614 072-724-9615
月~金曜日 10:00~12:00 (4月はお休み、5月から再開)
つばさ学園 外院1-2-3 072-729-0283 072-729-0284
毎週火曜日 10:30~11:30 (4月3日・10日を除く)
を見ることもできる良い機会です。
どうぞご利用ください。
また、市立保育所、小野原学園、瀬川保育園、桜保育園では育児相談を実施し
ています。気軽にご相談ください。
市立保育所
月~土曜日 9:30~12:00
月~金曜日 15:00~17:00
桜ヶ丘保育所 桜ヶ丘3-12-5 072-723-8118 072-724-0848
箕面保育所 箕面5-12-30 072-723-5252 072-724-4031
萱野保育所 萱野1-19-30 072-723-5400 072-724-4032
稲保育所 船場西1-11-9 072-728-5000 072-728-0743
東保育所 粟生外院5-2-1 072-728-4858 072-728-1222
常照寺隣保館保育園 白島2-15-12 072-723-1075 072-723-1075
月~金曜日 10:00~12:00
小野原学園 小野原西1-12-41 072-729-2668 072-729-7719
毎週木曜日 10:30~11:30 (4月5日を除く)
もみじ保育園 今宮2-4-25 072-729-7371 072-729-7716
毎週木曜日 9:30~11:30
瀬川保育園 瀬川 3-2-6 072-723-2302 072-724-4033
毎週火・金曜日 10:00~11:30 (4月はお休み、5月から再開)
第1回登録日は4月24日(火)10:00です。
桜保育園 桜2-15-14 072-724-9614 072-724-9615
月~金曜日 10:00~12:00 (4月はお休み、5月から再開)
つばさ学園 外院1-2-3 072-729-0283 072-729-0284
毎週火曜日 10:30~11:30 (4月3日・10日を除く)
2012年04月02日
4月の保育所(園)ミニイベント
小野原学園 072-729-2668
日時 4月26日(木)10:10から
内容 お誕生会
みすず学園桜ヶ丘保育園 072-720-7575
日時 4月11日(水)10:00から
内容 お誕生会
瀬川保育園 072-723-2302(登録制)
第1回登録日は4月24日(火)10:00です。
くわしくは、各保育所(園)にお問い合わせください。
日時 4月26日(木)10:10から
内容 お誕生会
みすず学園桜ヶ丘保育園 072-720-7575
日時 4月11日(水)10:00から
内容 お誕生会
瀬川保育園 072-723-2302(登録制)
第1回登録日は4月24日(火)10:00です。
くわしくは、各保育所(園)にお問い合わせください。
2012年04月02日
4月申込受付中!
のんびりひろば
日時:4月11日(水)10:30~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:未就園の子どもとその保護者
内容:子育てについてのおしゃべりや情報交換など
定員:5組の親子(申込順)
申込:4月2日(月)から受付
親子で集まれ!「転勤家族」
日時:4月18日(水)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:他市町村から引っ越しされたり引っ越し予定の保護者とその子ども
内容:子育てについてのおしゃべりや、情報交換など
定員:10組の親子(申込多数の場合は抽選)
申込:4月11日(水)まで受付
あそびのひろば
日時:5月15日~6月26日の毎週火曜日(全7回)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:平成21年4月2日~平成22年4月1日までに生まれた子どもとその保護者
内容:親子で楽しめる遊びの紹介や参加者同士のおしゃべり、情報交換など
定員:10組の親子(申込多数の場合は抽選)
申込:4月27日(金)まで受付
*申込み・問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
*いずれも無料
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用下さい。
日時:4月11日(水)10:30~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:未就園の子どもとその保護者
内容:子育てについてのおしゃべりや情報交換など
定員:5組の親子(申込順)
申込:4月2日(月)から受付
親子で集まれ!「転勤家族」
日時:4月18日(水)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:他市町村から引っ越しされたり引っ越し予定の保護者とその子ども
内容:子育てについてのおしゃべりや、情報交換など
定員:10組の親子(申込多数の場合は抽選)
申込:4月11日(水)まで受付
あそびのひろば
日時:5月15日~6月26日の毎週火曜日(全7回)10:00~11:45
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
対象:平成21年4月2日~平成22年4月1日までに生まれた子どもとその保護者
内容:親子で楽しめる遊びの紹介や参加者同士のおしゃべり、情報交換など
定員:10組の親子(申込多数の場合は抽選)
申込:4月27日(金)まで受付
*申込み・問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
*いずれも無料
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用下さい。
2012年04月02日
4月の申込不要の催し
申込みなしで利用できます。どうぞご参加ください。
ぴよぴよ(0歳児)オープンスペース
日時:4月4日(水)10:00~12:00
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
おひさまルームみのお(みのおサンプラザ 3階) *同時開催
対象:0歳児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。ふれあい遊びの紹介などもします。
定員:ありません。
費用:無料
ぴょんぴょん(3歳児)オープンスペース
日時:4月17日(火)10:00~12:00
場所:おひさまルームみのお(みのおサンプラザ 3階)
対象:3,4歳児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。
定員:ありません。
費用:無料
申込み・問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用下さい。
ぴよぴよ(0歳児)オープンスペース
日時:4月4日(水)10:00~12:00
場所:おひさまルームかやの(らいとぴあ21 2階)
おひさまルームみのお(みのおサンプラザ 3階) *同時開催
対象:0歳児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。ふれあい遊びの紹介などもします。
定員:ありません。
費用:無料
ぴょんぴょん(3歳児)オープンスペース
日時:4月17日(火)10:00~12:00
場所:おひさまルームみのお(みのおサンプラザ 3階)
対象:3,4歳児限定
内容:親子でおもちゃで遊べます。
定員:ありません。
費用:無料
申込み・問い合わせはこちら 子育て支援センター 072-723-5433
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関、市営駐車場をご利用下さい。
2012年04月02日
子育て支援センタープレイルームを利用したことありますか?
子育て支援センター おひさまルーム「かやの」のプレイルームです。
たくさんのおもちゃを用意しています、
子育てサロン・保育所(園)などの園庭開放・市民活動など、子育てに関する情報が色々あります。
子育て支援センター(おひさまルーム)では下記の日時にプレイルームを開放しています。
0歳の赤ちゃんから主に就園前の子どもさんと保護者のかたに申込みなしで自由にご利用いただけます。
おひさまルーム「みのお」 箕面6-3-1 箕面サンプラザ 3階
月・土 10:00~16:00
火・水・金 12:00~16:00 (休業日:木・日・祝)
おひさまルーム「かやの」 萱野1-19-4 らいとぴあ21 2階
月・木 10:00~16:00
火・水・金 12:00~16:00 (休業日:土・日・祝)
いずれも、12:00~13:00は「おべんとうひろば」です。
お弁当持参でランチタイムをど~ぞ!
問い合わせ 子育て支援センター おひさまルーム「かやの」 072-723-5433