2012年02月03日
2月の食育教室
離乳食教室
日 時:2月24日(金) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:5か月から9か月児の保護者
(申込み不要・直接会場へお越しください)
内 容:栄養士が離乳食のすすめ方をわかりやすくお話しします。
あらかじめ用意した離乳食を試食し、味や舌ざわりを体験できます。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
はじめての離乳食クッキング教室(予約制)
日 時:2月27日(月) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:おおむね5か月から9か月児の保護者
申 込:3日前までに申込んでください。
定 員:15人
内 容:おおむね5か月から9か月児の保護者を対象に、みんなでクッキングをしな
がら初めての離乳食づくりのポイントを学びます。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・エプロン・三角巾・ふきん・乳児同伴の場合はおんぶひも
持参(貸出可)
幼児食教室
日 時:2月10日(金) 10:30~11:30(10:00から受付)
対象者:2歳から3歳6か月児の保護者
(申込み不要・直接会場へお越しください)
内 容:栄養士が幼児食の話をわかりやすくお話しします。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳
各教室の申込み・問い合わせは
食育推進課 072-727-9563 072-727-3539
日 時:2月24日(金) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:5か月から9か月児の保護者
(申込み不要・直接会場へお越しください)
内 容:栄養士が離乳食のすすめ方をわかりやすくお話しします。
あらかじめ用意した離乳食を試食し、味や舌ざわりを体験できます。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・乳児同伴の場合はバスタオル1枚
はじめての離乳食クッキング教室(予約制)
日 時:2月27日(月) 13:30~15:00(13:00から受付)
対象者:おおむね5か月から9か月児の保護者
申 込:3日前までに申込んでください。
定 員:15人
内 容:おおむね5か月から9か月児の保護者を対象に、みんなでクッキングをしな
がら初めての離乳食づくりのポイントを学びます。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳・エプロン・三角巾・ふきん・乳児同伴の場合はおんぶひも
持参(貸出可)
幼児食教室
日 時:2月10日(金) 10:30~11:30(10:00から受付)
対象者:2歳から3歳6か月児の保護者
(申込み不要・直接会場へお越しください)
内 容:栄養士が幼児食の話をわかりやすくお話しします。
場 所:総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
持ち物:母子健康手帳
各教室の申込み・問い合わせは
食育推進課 072-727-9563 072-727-3539
2012年02月03日
図書館休館のお知らせです!
図書整理点検及びIC機器などの導入に伴い、各図書館が休館となります。
休館期間は下記のとおりです。
萱野南図書館 ...2月14日(火)~19日(日)
東図書館・桜ヶ丘図書館 ...2月21日(火)~26日(日)
西南図書館 ...2月28日(火)~3月4日(日)
らいとぴあ21図書コーナー ...2月29日(水)~3月4日(日)
中央図書館 ...3月6日(火)~16日(金)
このため、各図書館では下記の期間中は約3週間の特別貸出があります。
萱野南図書館 ...1月31日(火)~2月12日(日)
東図書館・桜ヶ丘図書館 ...2月7日(火)~19日(日)
西南図書館 ...2月14日(火)~26日(日)
らいとぴあ21図書コーナー ...2月15日(水)~28日(火)
中央図書館 ...2月21日(火)~3月4日(日)
問い合わせ:中央図書館 072-722-4580 072-724-9697
休館期間は下記のとおりです。
萱野南図書館 ...2月14日(火)~19日(日)
東図書館・桜ヶ丘図書館 ...2月21日(火)~26日(日)
西南図書館 ...2月28日(火)~3月4日(日)
らいとぴあ21図書コーナー ...2月29日(水)~3月4日(日)
中央図書館 ...3月6日(火)~16日(金)
このため、各図書館では下記の期間中は約3週間の特別貸出があります。
萱野南図書館 ...1月31日(火)~2月12日(日)
東図書館・桜ヶ丘図書館 ...2月7日(火)~19日(日)
西南図書館 ...2月14日(火)~26日(日)
らいとぴあ21図書コーナー ...2月15日(水)~28日(火)
中央図書館 ...2月21日(火)~3月4日(日)
問い合わせ:中央図書館 072-722-4580 072-724-9697
2012年02月03日
2月 図書館のおはなし会
2月の図書館のおはなし会
中央図書館 4日・11日・18日・25日(土)14:30~15:00
西南図書館 2日・9日・16日・23日(木)10:30から
東図書館 1日・8日・15日・29日(水)15:30~16:00
萱野南図書館 10日・24日(金)15:30~15:50
桜ヶ丘図書館 1日・8日・15日・29日(水)15:00~15:45
らいとぴあ図書コーナー 11日(土)11:00~11:15
図書館のはじめてのおはなし会
中央図書館 2日(木)11:00から
東図書館 15日(水)11:00から
桜ヶ丘図書館 2日(木)10:30から
中央図書館 4日・11日・18日・25日(土)14:30~15:00
西南図書館 2日・9日・16日・23日(木)10:30から
東図書館 1日・8日・15日・29日(水)15:30~16:00
萱野南図書館 10日・24日(金)15:30~15:50
桜ヶ丘図書館 1日・8日・15日・29日(水)15:00~15:45
らいとぴあ図書コーナー 11日(土)11:00~11:15
図書館のはじめてのおはなし会
中央図書館 2日(木)11:00から
東図書館 15日(水)11:00から
桜ヶ丘図書館 2日(木)10:30から
2012年02月03日
2月の子育てサロン

南小サロン1月10日の様子です。お正月の童謡を歌ったり、絵本を読んでもらったり、手作りの装飾がありとてもあたたかさを感じます。

箕面小サロン1月16日の様子です。おもちゃがたくさんあって、福祉会の皆さんも一緒に遊んでくださいました。この日は栄養士さんからのお話もありました。

中小サロン1月16日の様子です。人形劇「ザッツ」による楽しい人形劇が催され、おかあさんがたもとても楽しんでおられました。
子育てサロンは、地区福祉会、民生委員により各小学校区で実施されています。
地域にお住まいの主に未就園の子どもさんと保護者のかたに参加していただけます。
申込みはいりません。先輩ママや先輩パパがたくさんおられます。
子育てサロンで、地域の人と仲良くなりましょう!
【2月の開催日程】
【2月7日(火)】
南小学校区:南小さくらルーム(10:00から)
豊川南小学校区:コミュニティセンター「太陽の家」(10:30から)
【2月8日(水)】
西南小学校区:せいなん幼稚園(10:00から)
萱野小学校区:市民活動センター(10:00から)
【2月13日(月)】
豊川北小学校区:コミュニティセンター「鐘の鳴る家」(10:00から)
【2月15日(水)】
西小学校区:コミュニティセンター「星座の家」(10:00から)
【2月16日(木)】
萱野北小学校区:コミュニティセンター「如意谷の里」(10:00から)
東小学校区:コミュニティセンター「みどりの家」」(10:30から)
【2月20日(月)】
箕面小学校区:コミュニティセンター「日時計の家」(10:00から)
中小学校区:コミュニティセンター「四季彩の家」(10:00から)
【2月24日(金)】
北小学校区:中央生涯学習センター (10:00から)
問い合わせ先
子育て支援センター 072-723-5433
健康増進課 072-727-9502
2012年02月03日
2月のポリオ予防接種予定
地区別のポリオ接種のお知らせです!
対象 :生後3か月~7歳6か月未満児
2回服用(1回目のポリオと2回目のポリオは41日以上の間隔をあけて
ください)
日時 :2月 9日(木)稲・萱野にお住まいの方
2月23日(木)新稲・桜ヶ丘・彩都粟生北・彩都粟生南にお住まいの方
*都合が悪いときは他地区の接種日でも接種可能です。
時間 :13:45~14:45
場所 :総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
費用 :無料
持ち物:予診表・母子健康手帳
問い合わせ:健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
対象 :生後3か月~7歳6か月未満児
2回服用(1回目のポリオと2回目のポリオは41日以上の間隔をあけて
ください)
日時 :2月 9日(木)稲・萱野にお住まいの方
2月23日(木)新稲・桜ヶ丘・彩都粟生北・彩都粟生南にお住まいの方
*都合が悪いときは他地区の接種日でも接種可能です。
時間 :13:45~14:45
場所 :総合保健福祉センター(ライフプラザ)2階
費用 :無料
持ち物:予診表・母子健康手帳
問い合わせ:健康増進課 072-727-9507 072-727-3539
2012年02月03日
2月の申込不要の催し
出張説明会・育児相談会(出張子育てひろば)
【内容】・子育て支援センターの説明、育児相談、子育てに関する情報提供を行っ
ています。
・地域のかたの交流の場にもなっています。
・親子でおもちゃで遊べます
【対象】未就園の子どもと保護者
【定員】ありません
【開催予定】
2月 9日(木)10:00~12:00 場所:ギャラリー暮らしの杜
(彩都粟生南1-16-29)
2月22日(水)10:00~12:00 場所:コミュニティーセンター豊川南小会館
「太陽の家」
2月29日(水)10:00~12:00 場所:西南図書館
*いずれも無料
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
問い合わせ 子育て支援センター 072-723-5433
【内容】・子育て支援センターの説明、育児相談、子育てに関する情報提供を行っ
ています。
・地域のかたの交流の場にもなっています。
・親子でおもちゃで遊べます
【対象】未就園の子どもと保護者
【定員】ありません
【開催予定】
2月 9日(木)10:00~12:00 場所:ギャラリー暮らしの杜
(彩都粟生南1-16-29)
2月22日(水)10:00~12:00 場所:コミュニティーセンター豊川南小会館
「太陽の家」
2月29日(水)10:00~12:00 場所:西南図書館
*いずれも無料
ご利用の際は、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
問い合わせ 子育て支援センター 072-723-5433
2012年02月03日
子どもと行ける催し
箕面東コミスポ スポーツ教室のご案内
日時 2月4日(土)10:30~11:30
内容 お外であそぼ
場所 豊川南小学校
対象 幼児と保護者
日時 2月11日(祝)9:30~10:30
内容 ボールであそぼ
場所 萱野東小学校
対象 幼児
日時 2月18日(土)10:30~11:30
内容 お外であそぼ
場所 豊川南小学校
対象 幼児と保護者
日時 2月23日(木)18:00~19:30
内容 キッズダンス
場所 東小コミュニティーセンター「みどりの家」
対象 4歳~小学生
日時 2月25日(土)10:00~10:50
内容 GoGoキッズ(親子体操)
場所 豊川南小学校
対象 幼児
===============
問い合わせ 箕面東コミスポ
090-8378-0816
E-mail:m.h.c.s.c@ezweb.ne.jp
日時 2月4日(土)10:30~11:30
内容 お外であそぼ
場所 豊川南小学校
対象 幼児と保護者
日時 2月11日(祝)9:30~10:30
内容 ボールであそぼ
場所 萱野東小学校
対象 幼児
日時 2月18日(土)10:30~11:30
内容 お外であそぼ
場所 豊川南小学校
対象 幼児と保護者
日時 2月23日(木)18:00~19:30
内容 キッズダンス
場所 東小コミュニティーセンター「みどりの家」
対象 4歳~小学生
日時 2月25日(土)10:00~10:50
内容 GoGoキッズ(親子体操)
場所 豊川南小学校
対象 幼児
===============
問い合わせ 箕面東コミスポ
090-8378-0816
E-mail:m.h.c.s.c@ezweb.ne.jp
2012年02月03日
2月の「遊びにおいでよ!幼稚園へ」
市立幼稚園の「遊びにおいでよ!幼稚園へ」
(未)は未就園児対象、(3)は3歳児対象の催しです。
かやの幼稚園 072-722-7790
①日時:2月1日(水)9:30~
内容:節分グッズを作ろう(未・3)
②日時:2月24日(金)9:30~
内容:表現遊びをしよう!(3)
せいなん幼稚園 072-723-8101
①日時:2月9日(木)9:00~
内容:たんぽぽ組(4歳児)と遊ぼう!(未)
作った物で遊ぼう!(3)
②日時:2月23日(木)9:00~
内容:もみじ組と遊ぼう!(未)
折り紙をしよう!・誕生会(3)
ひがし幼稚園 072-729-1566
①日時:2月3日(金)9:15~
内容:節分に参加しよう!(未・3)
②日時: 2月23日(木)9:15~
内容:幼稚園で遊ぼう!(未)
楽器で遊ぼう!・誕生会(3)
なか幼稚園 072-722-8503
①日時:2月3日(金)9:10~
内容:豆まきをしよう(未・3)
②日時:2月7日(火)9:10~
内容:幼稚園で遊ぼう!楽器で遊ぼう!・誕生会(未・3)
とよかわみなみ幼稚園 072-727-2577
①日時:2月21日(火)9:45~
内容:劇をみよう!(未・3)
②日時:2月29日(水)9:45~
内容:誕生会(3)
なお、毎週水曜日、せいなん幼稚園・ひがし幼稚園・なか幼稚園・とよかわみなみ幼稚園は午前9時から正午まで園庭開放しています。午後に園庭開放している幼稚園もありますので、くわしくは各幼稚園にお問い合わせください。
(未)は未就園児対象、(3)は3歳児対象の催しです。
かやの幼稚園 072-722-7790
①日時:2月1日(水)9:30~
内容:節分グッズを作ろう(未・3)
②日時:2月24日(金)9:30~
内容:表現遊びをしよう!(3)
せいなん幼稚園 072-723-8101
①日時:2月9日(木)9:00~
内容:たんぽぽ組(4歳児)と遊ぼう!(未)
作った物で遊ぼう!(3)
②日時:2月23日(木)9:00~
内容:もみじ組と遊ぼう!(未)
折り紙をしよう!・誕生会(3)
ひがし幼稚園 072-729-1566
①日時:2月3日(金)9:15~
内容:節分に参加しよう!(未・3)
②日時: 2月23日(木)9:15~
内容:幼稚園で遊ぼう!(未)
楽器で遊ぼう!・誕生会(3)
なか幼稚園 072-722-8503
①日時:2月3日(金)9:10~
内容:豆まきをしよう(未・3)
②日時:2月7日(火)9:10~
内容:幼稚園で遊ぼう!楽器で遊ぼう!・誕生会(未・3)
とよかわみなみ幼稚園 072-727-2577
①日時:2月21日(火)9:45~
内容:劇をみよう!(未・3)
②日時:2月29日(水)9:45~
内容:誕生会(3)
なお、毎週水曜日、せいなん幼稚園・ひがし幼稚園・なか幼稚園・とよかわみなみ幼稚園は午前9時から正午まで園庭開放しています。午後に園庭開放している幼稚園もありますので、くわしくは各幼稚園にお問い合わせください。
2012年02月03日
2月保育所(園)のミニイベント
桜ヶ丘保育所 072-723-8118
日時2月21日(火)10:30~11:00
内容 0歳児とふれあいあそび
箕面保育所 072-723-5252
日時 2月23日(木)10:20~11:00
内容 小麦粉粘土
萱野保育所 072-723-5433
日時 2月23日(木)10:00~11:00
内容 お店屋さんごっこ
稲保育所 072-723-5000
日時 2月7日(火)10:20~11:00
内容 ふれあい遊び
東保育所 072-728-4858
日時 2月23日(木)10:20~11:00
内容 おもちゃで遊ぼう
常照寺隣保館保育園 072-723-1075
日時 2月3日(金)10:00~11:00
内容 まめまき
小野原学園 072-729-2668
日時 2月23日(木)10:10~
内容 お誕生会
みすず学園桜ヶ丘保育園 072-720-7575
日時 2月8日(水)10:00~11:00
内容 お誕生会
桜保育園 072-724-9614
① 日時 2月 3日(金)10:00~10:30
内容 節分のつどい
② 日時 2月29日(水)10:00~10:30
内容 お誕生会
みすず学園森町保育園 072-743-9001
日時 2月8日(水)10:00~11:00
内容 お誕生会
日時2月21日(火)10:30~11:00
内容 0歳児とふれあいあそび
箕面保育所 072-723-5252
日時 2月23日(木)10:20~11:00
内容 小麦粉粘土
萱野保育所 072-723-5433
日時 2月23日(木)10:00~11:00
内容 お店屋さんごっこ
稲保育所 072-723-5000
日時 2月7日(火)10:20~11:00
内容 ふれあい遊び
東保育所 072-728-4858
日時 2月23日(木)10:20~11:00
内容 おもちゃで遊ぼう
常照寺隣保館保育園 072-723-1075
日時 2月3日(金)10:00~11:00
内容 まめまき
小野原学園 072-729-2668
日時 2月23日(木)10:10~
内容 お誕生会
みすず学園桜ヶ丘保育園 072-720-7575
日時 2月8日(水)10:00~11:00
内容 お誕生会
桜保育園 072-724-9614
① 日時 2月 3日(金)10:00~10:30
内容 節分のつどい
② 日時 2月29日(水)10:00~10:30
内容 お誕生会
みすず学園森町保育園 072-743-9001
日時 2月8日(水)10:00~11:00
内容 お誕生会