2012年03月24日
箕面の朝市に行ったことがありますか?
「JA大阪北部農産物朝市直売所」
箕面市や、近隣市町の農畜産物や加工品を取り扱います。
日時:4月1日(日)から毎週火・木・土・日曜日10:00から
場所:ヴィソラふれあいパーク(かやの広場)
地元産の新鮮で安心・安全な農作物を販売している箕面の朝市は下記のところでも開催されています。
是非、一度お越しください!
詳細はこちらから http://www.city.minoh.lg.jp/nousei/asaiti.html
止々呂美ふれあい朝市〔上止々呂美内信寺北約50メートル(国道沿い)〕
止々呂美の特徴ある農産物や農産加工品が目白押しです。
日時:毎週日曜日午前8時から
箕面駅前ふれあいプラザ朝市〔箕面駅前サンプラザ2号館1階〕
市内で栽培された野菜、花きや椎茸など旬の地元産を豊富に揃えています。
日時:毎週土曜日午前10時から
石丸ヘルシーファーム朝市〔石丸(萱野東小会館西約100メートル〕
田畑の広がる美しい農景観地域で、地元の農家さんが心をこめて作った旬の新鮮
野菜を販売 しています。
日時:毎週日・水・金曜日午前7時から
問い合わせはこちら 農とみどり政策課 TEL 072-724-6728 FAX 072-722-2466
大阪北部農業協同組合 TEL 072-749-3818 FAX 072-726-4046
箕面市や、近隣市町の農畜産物や加工品を取り扱います。
日時:4月1日(日)から毎週火・木・土・日曜日10:00から
場所:ヴィソラふれあいパーク(かやの広場)
地元産の新鮮で安心・安全な農作物を販売している箕面の朝市は下記のところでも開催されています。
是非、一度お越しください!
詳細はこちらから http://www.city.minoh.lg.jp/nousei/asaiti.html
止々呂美ふれあい朝市〔上止々呂美内信寺北約50メートル(国道沿い)〕
止々呂美の特徴ある農産物や農産加工品が目白押しです。
日時:毎週日曜日午前8時から
箕面駅前ふれあいプラザ朝市〔箕面駅前サンプラザ2号館1階〕
市内で栽培された野菜、花きや椎茸など旬の地元産を豊富に揃えています。
日時:毎週土曜日午前10時から
石丸ヘルシーファーム朝市〔石丸(萱野東小会館西約100メートル〕
田畑の広がる美しい農景観地域で、地元の農家さんが心をこめて作った旬の新鮮
野菜を販売 しています。
日時:毎週日・水・金曜日午前7時から
問い合わせはこちら 農とみどり政策課 TEL 072-724-6728 FAX 072-722-2466
大阪北部農業協同組合 TEL 072-749-3818 FAX 072-726-4046
2012年03月24日
麻しん・風しんの予防接種
麻しん・風しんの予防接種は済みましたか?
麻しん・風しん混合ワクチン(MR)の予防接種は、2回接種となっています。
第1期:生後12か月~24か月未満の間
第2期:小学校入学前の1年間(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれのかた)
第2期接種のかたの接種期限は3月31(土)です。この期限を過ぎると公費での接種
はできません。
4月から小学校1年生に就学する年齢のかたは期限内に接種しましょう。
問い合わせはこちら 健康増進課 TEL 072-727-9507 FAX 072-727-3539
麻しん・風しん混合ワクチン(MR)の予防接種は、2回接種となっています。
第1期:生後12か月~24か月未満の間
第2期:小学校入学前の1年間(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれのかた)
第2期接種のかたの接種期限は3月31(土)です。この期限を過ぎると公費での接種
はできません。
4月から小学校1年生に就学する年齢のかたは期限内に接種しましょう。
問い合わせはこちら 健康増進課 TEL 072-727-9507 FAX 072-727-3539
2012年03月24日
3月 図書館のおはなし会
春休みに行けるおはなし会!
中央図書館 24日(土)14:30~15:00
西南図書館 29日(木)10:30から
東図書館 28日(水)15:30~16:00
桜ヶ丘図書館 28日(水)15:00~15:45
中央図書館 24日(土)14:30~15:00
西南図書館 29日(木)10:30から
東図書館 28日(水)15:30~16:00
桜ヶ丘図書館 28日(水)15:00~15:45