2011年10月15日
ファミリーサポートセンターとは?
ファミリーサポートセンターとは?
子育ての援助を受けたいかたと、子育ての援助を行いたいかたが、れぞれ会員登録し、育児の助け合い活動をしています。
☆ただし病中病後児のあずかりを除きます。
こんな活動をします
保育所・幼稚園・小学校・学童保育の開始時間まで、または終了後、子どもをあずかります。
保育所・幼稚園・小学校・学童保育までの送迎をします。
習い事の送迎をします。
子どもを連れて出かけにくい時や、家族の通院時に子どもをあずかります。
お父さん・お母さんが自分の時間を持つ間、子どもをあずかります。
会員について
依頼会員:子どもをあずける会員 生後57日目から小学校6年生までの子どもがいる箕面市にお住まいのかた
援助会員:子どもをあずかる会員 相互援助活動に理解のあるかた
両方会員:依頼と援助の両方を兼ねる箕面市にお住まいのかた
保険について
事故などのトラブルに備えて、会員は保険に加入します。(保険料の自己負担はありません)
*詳細は入会時にお知らせします。
報酬について
平日昼間(8時~20時)1時間700円
土日・祝日・早朝夜間 1時間800円
初めの1時間以降は30分きざみで報酬が加算されます。
兄弟姉妹は2人目から半額となります。
報酬は会員同士でやりとりします。センターは関与しません。
問い合わせ・入会申込などはこちら
みのおファミリー・サポート・センター
開所日時:月~金(平日)8:45~17:15
〒562-0014 箕面市萱野5-8-1総合保健福祉センター内
箕面市社会福祉協議会 在宅ケアセンター 072-727-9524
URL http://www.minoh-syakyo.or.
Posted by みっけ!みのお at 02:39│Comments(0)
│知ってると便利